■ チェックポイント
(1) 表面に汚れが付着していないか?
→ 汚れを除去する。
■ 施工手順
(1) 養生
(1) 床、枠廻り、柱、巾木、見切り等にパテ、糊等が付着しないように養生する。
*マスキングテープをお勧めします。
(2) 捨て糊処理
(1) クロス貼り用接着剤「ルーアマイルド」等を規定量の水で希釈し、刷毛、ローラーにてしたじクロス裏面に均等に塗布する。
(2) 完全に乾燥させる。
(3) パテ処理
(1)「シールパテ」でパテ処理し、欠損部、凹部を埋め下地を平滑化する。
(2)完全に乾燥させる。
(4) クロス貼り
(1) クロス貼り用接着剤ルーアマイルド等を規定量の水でで希釈し、糊付機械、刷毛等にてクロス裏面に均一に塗布する。
(2) 養生袋「カンガルー」内で、壁紙に適したオープンタイムを取った後、壁紙を下地に貼り合わせる。
(3) ジョイント部は突き付け施工にて行う。重ね切りを行う場合は、下地を切らないように「PP下敷きテープ」等を使用する。
(4)コーナー部分等の剥がれ防止に「ジョイントコークA」を内コークにて注入し壁紙を納める。
■ 使用商品 (施工m2数)
● ルーアマイルド
| 
 商品番号 
 | 
 荷姿 
 | 
 施工㎡数の目安 
 | 
| 
 213-701 
 | 
 18kg 
 | 
 180㎡/18kg 
 | 
● シールパテ(水性)
| 
 商品番号 
 | 
 荷姿 
 | 
 施工m2数 
 | 
| 
 273-701 
 | 
 18Kg 
 | 
 - 
 | 
| 
 273-702 
 | 
 4Kg×4 
 | 
 - 
 | 
